マッピィ Techlog

日々思うこと

【Books】【TOPPOINT】「ロジスティクス4.0」

2019年5月の記事です。ロジスティクスは開発からは馴染みがない業種です。 特にハードの取り扱いをするため、プログラマーとは疎遠です。 しかし、この要約を読んでいると、一概にそうは言えず、これからの革新に手を取り合っている部分はあるのと思いました…

【Books】【TOPPOINT】「生活者の平成30年史」

2019年5月のTOPPOINTより。 平成30年間は私にとっても人生の多くを占める、様々な面の形成に大きく影響を受けた期間です。 思い返してみれば、生活スタイルも大きく変化しました。 (もちろん成長に合わせたところもあるのでしょうけど)一番は携帯電話・スマ…

【Books】【TOPPOINT】「イースタニゼーション」

2019年5月より。 数年で経済の世界情勢も大きく変わりました。 中国やインドが台頭し、反対にギリシャが破産したり、イギリスがEUから脱退を宣言したり。 アメリカのトランプ大統領を始め、自国ファーストを掲げる国も増えてきたようです。要約の要約です。 …

【Books】【TOPPOINT】「OODA LOOP」

2019年5月より。 「OODA LOOP」というビジネススキルがあるようです。 Observe(観察)、Orient(情勢判断)、Decide(意思決定)、Act(行動)の頭文字です。 ・軍事戦略化のジョン・R・ボイドは、「アジリティ(機敏性)」が戦争を勝利に導くと考えた。外…

【Books】【TOPPOINT】「悪のAI論」

2019年4月掲載分より。 この間の「ビッグ・クエスチョン」に通づるところがあるのですが、AIについてです。 AIは流行していて、これからの産業を革新する可能性がありますが、反面その負の部分について述べています。 ・次のような問題がある。「監視される…

【Books】【TOPPOINT】「平成はなぜ失敗したのか」

2019年4月からのTOPPOINTです。 いよいよ平成が終わり、令和の時代が始まろうとしています。 この本では、その平成の間、経済において世界に取り残された原因と対策について述べています。 ・経済に取り残されたのは努力して取り残されたのではなく、気づか…

【Books】【TOPPOINT】ビッグ・クエスチョン <人類の難問>に答えよう

GWに入りましたね。 せっかくの10連休なので、「1日1本記事をアップする」をします。 インプットをしていきたいので、溜まったTOPPOINTを読もうと思います。 まずは2019年5月より「ビッグ・クエスチョン」です。 これはホーキング博士が著者です。 ビッグ・…

【Books】走ることについて語るときに僕の語ること

いい本だったので記録しておきます。 村上春樹さんの本は好きで、いくつか読んでいるのですが、エッセイ調のものは初めてでした。 なぜ購入したかというと、セールで安かったから。 それもかなり昔だったのですが、彼の積読本がなくなったので、手を取りまし…

【Unity】Unity 2019.1がリリース

https://blogs.unity3d.com/jp/2019/04/16/introducing-unity-2019-1/ 数週間のうちに、Unity 2018.4 LTSもリリースされるようです。 気になるのは Mobile Adaptive Performance(プレビュー版)ですね。 こちらは端末スペックによって表示などが変更される……

【Books】【TOPPOINT】「論語のこころ」

2019年4月に届いた要約です。 論語は孔子と彼の高弟との話を後に記録したものです。 私は漢文の授業で読んだ、としか記憶していません。 ただ、中国の古典は学ぶところも多そうなので、興味がある分野ではあります。 要約の要約 ・孔子は人間を、物事がきち…

【Google】Google IMEが便利

遅ればせながらGoogle IMEをインストールしてみました。 便利です。変換も最新のワードに則って行ってくれます。 例:「あべ」と入力すると「阿部」ではなく「安倍」 例:「はにゅ」と入力すると「羽生結弦」 他にも郵便番号を入力すると住所が出てきます。 …

【C#】is演算子

C#

is演算子…知ってはいますが、使ったことはありません。 使うだけならこんな感じでしょうか。 static void Main(string[] args) { int a = 123; func(a); string b = "456"; func(b); Console.ReadLine(); // 入力待ち } static private void func(object obj…

【Word】O to Oとは?

O to Oという言葉を知りました。 B to BやC to Cは聞きますが、それは初めてです。 どうやら「Online to Offline」の略のようです。 オンラインがオフライン(もしくは逆)の商活動を連携することです。 例えばオンラインでサンプルを見て、現物をオフライン…

【Books】【TOPPOINT】「それをお金で買いますか」

2019年4月に届いた要約です。 「お金」というものはパワーワードの1つですね。テーマがどうであれ、まず目に入ってしまいます。 要約の要約です。 ・かつての市場に比べ、健康や教育、環境保護なども利用されるようになったことに対し警鐘を鳴らしている。 …

【Word】ギグエコノミーとは

今朝テレ朝のニュース検定で「ギグエコノミーのギグの由来は?」という問題。 そりゃもう「音楽」でしょう!と正解したのですが、 意味自体は「一晩限りの契約のライブ」のことだそうです。 うーん、BOØWYのLAST GIGSは二日間…。 そもそもGIGなんて言葉使っ…

【Books】【Programming】Algorithms 4th Editionが無料pdfで読める

http://www.albertstam.com/Algorithms.pdf まだ読んではいないのですが、良書のようで、しかもKindle版が4,464円なのが無料です。 ただし、全文英語なので慣れない人は根気が必要だと思います。 (ページ数も969ページとかなりあります) レベルは中級以上…

【Business】働き方改革関連法が施行

働き方改革関連法が4月1日に施行されました。 これにより長時間労働が改善される取り組みがなされます。 「月100時間未満、2~6カ月平均で月80時間以内」というルールになり、これを破ると企業側に罰則があります。 抜粋元:https://www.asahi.com/articles/…

【C#】interfaceとは・その2

interface を自作してみます。 慣例として、interface 名は大文字のIから始めます。また interface は定数、フィールド、演算子、インスタンス コンストラクター、ファイナライザー、または型を含むことができません。 以下のプログラムはエラーになります。…

【C#】interfaceとは

C#

普段は意識しない interface ですが、理解を深めるためにまとめました。interface の利点ですが、機能を強制することです。(そしてユーザには保証します) 色々なinterfaceがありますが、例として IDisposable を挙げます。VisualStudioで定義を見るとこん…

【Essay】身につけるということ

2016年の情熱大陸を見返していて、心に留まったフレーズがあります。 和知徹さん(肉シェフ)の回で (略)原点を知ってちゃんとそれを昇華する必要がある。 昇華して自分から出てきたものっていうのが残るものっていう風に考えてます 和知さんは自分の料理…

【Books】【TOPPOINT】「コミュニケーションの教科書」

2019年3月のTOPPOINT要約です。 「ハーバード・ビジネス・レビュー」誌に掲載された論文の中から10本まとめたもので、要約ではさらに3本に絞って紹介されています。 要約の要約です。 「嘘偽りのないスピーチの秘訣」 ・非言語コミュニケーションは言葉より…

【Mathematics】MathJaxを使ってみる

MathJaxはLATEX並みの数式表記ができるライブラリです。 (LATEXはラテフと呼び、正しくは一字ごとの表記位置や大きさが異なります) 公式サイト:https://www.mathjax.org/ JavaScriptでのライブラリらしく、ブログでも使えるようなので試してみます。 まず…

【C#】ImmutableArrayについて

C#

解説についてはMicrosoft .NET Blogでされています。 https://devblogs.microsoft.com/dotnet/please-welcome-immutablearrayt/ 公式なので信頼性はあります。ImmutableListとの違いはパフォーマンス。 要素数が16より小さい時は使うべきとあります。ともか…

【Word】プロダクトアウト、マーケットイン

プロダクトアウト…商品開発において、作り手の理論・計画を優先させること マーケットイン…反対に顧客主義で開発すること カンブリア宮殿のマルコメ回で出た言葉です。 味噌メーカーというのは「うちの商品が最高だ」と世に送り出す「プロダクトアウト」が主…

【Books】「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」

購入してから半年くらいになります。 タイトルに従って1日1ページペースで読んでいて、習慣付いてきたのでレビューします。 まずざっくり内容を。 ・曜日ごとにジャンルが違います。歴史、文学、視覚芸術、科学、音楽、哲学、宗教。 ・これらを1日1ページ触…

【Books】【TOPPOINT】「FACTFULNES」

今めちゃくちゃ売れている本ですね。私が一番読んでみたい本です。 図書館の予約人数も数百人待ちなので、買ったほうがいいかな…。 というわけで、2019年3月のTOPPOINT要約を読みました。 要約の要約です。 ・世界の状況を勘違いする人が多い。その原因の説…

【Apple】iPad mini 5発表!

3月18日にAppleが新型「iPad Air」(第3世代)と新型「iPad mini」(第5世代)を発表しました。だいぶ期間が開いて、待望の新バージョンではないでしょうか? なんといってもApple pencilに対応したことが大きいです。 それでいて安い! iPad miniは64GB Wi-…

【Books】【TOPPOINT】「右脳思考」

2019年3月のTOPPOINT要約を読みました。 最初はあまりピンと来ませんでした。ただ、2回読んだら少し考えが変わってきたかもしれません。 総じてまだまだ理解できないところが多いのですが。 ざっと要約の要約。 ・仕事の成果をあげるには、論理的な左脳だけ…

【Word】返報性の原理とは

返報性の原理、という言葉があるようです。 これは「なにか恩を受けたら、なにかお返しをしたくなる」という人の性質です。例を挙げると、 ・お店で試食を勧められたら、その商品を買いたくなる といったものです。ゲームでもあるかも ・ある商品がセールし…

【PC】Webp拡張子

PC

ある画像に「.webp」という拡張子を目にしました。 「ウェッピー」と呼びます。 Wikipediaによると、「米Googleが開発しているオープンな静止画フォーマット」とのことです。 初版が2010年とあるので、私が無知なだけなのかもしれません。 評価としては結構…