マッピィ Techlog

日々思うこと

【Books】「脳に悪い7つの習慣」(林成之著)読了

掛け持ちで読書するので、時間がかかりましたが、終えました。

 

林成之氏は脳神経外科医師の専門家です。

北京オリンピック水泳チームに招かれ、結果に導いたメンタリストとして結果を残しているそうです。

 

気になった文はマークしているのですが、3つ心に残った文を挙げてみます。

(もっと挙げたいのはあるのですが、まとめるのも勉強だと思って、絞りました)

 

達成まであと少しというときほど、「ここからが大切なのだ」という意識を強くもつことが大切

「終わった」と脳が認識したときから考えることをやめてしまいます。

そうではなく、ゴールを設定せず(もしくは先延ばしして)駆け抜けるようにするべきです。

 

緻密に思考を重ねていくには、途中で検証し、修正を加える必要がありますから、大事なことは考えっぱなしにせず、紙やパソコンを使って整理しておくのです。

上記のゴール手前から完成度を上げるために必要なことだと思います。

もちろんゴールだけでなく、スタート時の計画や、人へのプレゼンにも使えます。

 

読書は、量よりも質です。いい内容だと思ったら繰り返し読み、結論だけでなく背景までふまえて「迷わず論理的に説明できる」レベルまで理解を深めましょう。

計画やプレゼンをするには、まず自身がしっかり理解をする必要があります。

それが記憶、いつでも使える知識として活用できるようになるのでしょう。

 

他にも考えさせられることが多く記されてました。

七つの習慣、というのは

「興味がない」と物事を避けることが多い

「疲れた」とグチを言う

言われたことをコツコツやる

常に効率を考えている

やりたくないのに我慢して勉強する

スポーツや絵などの趣味がない

めったに人をほめない

だそうです。

コツコツやること、効率を考えることが悪い習慣なのは意外でした。

 

脳は神秘で、かつ底が見えませんね。

現代社会ではいろいろと脳に悪い環境にさらされがちですが、

考え方を変えるだけで、これからの人生が充実したものになるのではないか、という気にさせてくれる名著でした。

 

脳に悪い7つの習慣

脳に悪い7つの習慣