マッピィ Techlog

日々思うこと

【Mac】ClipMenuを使ってみた

「コードの9割はコピペでできている」

と先輩が言っていましたが、個人的には名言だと思っています(笑)

 

実際、その通りで職場ではコピペを駆使しているのですが、

幾つかの繰り返しの場合、履歴が残らないのが不便で、Windows環境では「Clibor」を愛用しています。

 

MacBookを購入してから、それらしいアプリはないかと探していましたが、

「ClipMenu」というアプリが近かったので、使うことにしました。

ClipMenu.com: クリップボード管理ソフト - ClipMenu.com

 

○機能自体は全く問題なし。

○定型文も増やして管理できる。

○画像も貼れるらしい。(未使用)

 

ショートカットキーが「Control+Command+V」だったのですが、変更できるので、問題ありません。

 

たかだかコピペと思われるかもしれませんが、

1日10秒も節約すれば1年で1時間ですから、大切にしないといけませんね。

【News】デキないオトコの残念すぎる「新年の抱負」

toyokeizai.net

という記事。

 

年も明けて、3日目。

そろそろ現実に帰って、心機一転目標を立ててがんばるぞ!と思う方もいらっしゃると思います。

 

この記事、簡単にまとめると、

・できない人は去年までの実績をご破算にして、目標を立てる。

・できる人は、去年と今年を継続して考える。

 上手くいっていることは継続、上手くいかなかったら修正

・進行管理は数値(KPI)ではなく、写真や日記がオススメ。

ということらしいです。

 

要はPDCAを正しく使うことなんだと思います。

KPIも指標としては大切なのですが、目標に設定されていれば、なのでしょう。

 

去年できたこと、できなかったこと。

一度振り返って、これは自分に合っていたのか、チェックするにはいい機会だと思います。

正月に限らず、毎月、毎週にでも振り返っておきたいですね。

【Study】「子どもに「正論より共感」が響く本質的な理由」

toyokeizai.net

という記事。

 

子育てから見た意見かもしれませんが、他の関係にも応用できるんじゃないでしょうか。

例えば、上司、部下、恋人、配偶者、そして他人でも。

 

問題に直面した場合、正論を返した方が手っ取り早いケースもあるのですが、

通じるのは、相手も同じタイプだった時だけ。

他は通用したように見せて、何か「もやもや」を抱えてしまいます。

それが巡って、不信に陥ったりするのでしょう。

 

どうすれば良いか。それが共感なんですね。

自分の意見を言いたいところをグッとこらえて、話を聞く。

相槌を打ったりするのもいいかもしれません。

情報をしっかり聞き出してから、意見を述べるようにしたいと思います。

 

社会人では人間関係は技術以上に大切だと痛切しています。

この辺をこれからしっかり学んでいければいきたいですね。

【Unity】Android+IL2CPPを試してみた

Unity5.4からIL2CPPが正式リリースになりました。

 

メリットとして聞いている話では、

・ネイティブコードに変換、コンパイルするのでパフォーマンスが上がる。

・同様に、静的解析による構造の最適化

・コードの解析がされにくい

などが挙げられるようです。

 

とりあえず使ってみよう!

まずは、AndroidNDKを入れる必要があるらしい。

Macの場合は、Unity>Preferences>External Toolsで指定します。

ダウンロードですが、注意!バージョン指定されてます。

f:id:macky2016:20161230222435p:plain

r10eとあります。英語でもきちんと読みましょう。

パスを設定したら、Build Setting>Player SettingsでScripting Backendを変更します。

f:id:macky2016:20161230222511p:plain

これでOK!

ビルドできました。

 

Mono2xとIL2CPPの時間とサイズを比較しました。

個人的なプロジェクトですが、

Mono2xはビルドに20秒、apk20.2MB。

IL2CPPでは49秒、21.5MBとなりました。

 

ビルド時間が倍以上かかるのか…。

サイズも100MBを気にする人は、注意ですね。

【Unity】アップデートはいつにする?

C# - Unityでのゲーム開発において、バージョンは常に最新にするべきか?(60187)|teratail

という投稿。

 

アップデートするタイミング、というのは本当に難しい。

公式ブログを見ると、リリーススケジュールについて触れています。

Unityの安定性とリリースプラン – Unity Blog

でもある通り、複数のバージョンが並行してバージョンアップされています。

リリース後1年間はサポートする、というので、その点は安心です。

 

ただ、得てして新メジャーバージョンは地雷と言うような話も聞きます。

何か不具合が起こっても、情報が出回っていないので、自分で調べる必要があり、それは時間のロスになりえます。

 

なので、自分なりにたどり着いた結論は、

「最新バージョンの前バージョンにする」

になりました。

もちろん、新機能には魅力を感じることもあるので、日々情報を追いかけるのは必要です。

 

もっとも、OSのバージョンアップの都合で、上げざるをえないケースもあるわけですが。

その辺は臨機応変にですね。

【Software】XMind Cloudが無償で利用可能

XMindはマインドマッピングツールとして有名です。

自分も私的に使っていたりしています。

ただ、ファイルの移動が面倒だなー、と思ってネットワーク上のドライブに保存したのですが…

 

久しぶりに公式サイトを見てみたら、

なんとXMind Cloudが無償で使えるとのこと!

 

こ、これはすごいことです!

家で編集したマッピングが外でも見える!Androidでも見れました。

 

ちょうど年末ですし、自己分析や目標を立てる方にはいい機会かもしれませんね。

おすすめです!

 

(公式サイト)

http://jp.xmind.net/

 

 

【Mac】MacからWindowsにリモートデスクトップで接続してみた

MacBookProでいろいろ遊んでいるのですが、

時々、デスクトップWindowsでないといけないケースが出てきます。

 

でもわざわざ部屋を移動するのも少し面倒。

この時期、特に寒いということもあります。

なので、リモートデスクトップできないか、やってみました。

 

Macの準備をします。

Microsoft Remote Desktop」というアプリがあるので、これを入れればいいようです。

https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-remote-desktop/id715768417

インストール後、設定を求められます。

「PC name」にIP Addressを入れること以外は難しくないと思います。

 

さて、IP Addressですが、わざわざWindows PCから調べるのも面倒なので、

私の場合はMacのターミナルから

arp -a」

を入力し、Mac AddressからIPを逆算している方法を取ってます。

 

これでできました!

 

我慢するのはWindowsの電源ボタンを入れることですかね。

こればかりはどうしようもない(笑)