マッピィ Techlog

日々思うこと

【Life】「引越ししたらゼッタイに買い!一人暮らしが捗るアイテム35コまとめ」という記事

引越ししたらゼッタイに買い!一人暮らしが捗るアイテム35コまとめ | 引越しハック

という記事を読んで個人的に

「その通り!」「いやいや、それは違うだろう」を寸評。

 

×レンジでパスタ

超入らない。ガスで作った方がかなりやすいはず。

×ごはん冷凍保存タッパー

入らない。ラップで十分。かさばるし。

○圧力鍋

超いる!ご飯をこれで炊くと超早い!超うまい!超安い!

電気ジャーは電気代が高いので破棄。

×スレートプレート

いらない。インスタも不要。

×珪藻土バスマット

うーん、これは使ったことありますが、微妙だったなぁ。

思ったより乾く感じはなかった。

○オフィスチェア

ここはお金を出すべき。

 

【Programming】優秀なプログラマーになるためのコツ

優秀なプログラマーになるためのコツ · GitHub

人気のある記事だったので。

 

私もプログラマー歴が長くなってきまして、優秀ではないのですが、大切なものはいくつか学んできました。

まずは「丈夫な体と心」

これぶっちぎりで重要です。

記事でも触れていますが、離職理由はメンタルヘルスが圧倒的に多い、というのは嘘ではないと思います。

プログラマーは個人差はありますが、経験値が圧倒的にものを言います。

経験値を積むためには、心体ともに鍛える必要はありますね。

しっかりした休息と栄養は取りましょう。

 

「好奇心」

ただ長く続けても成長はしません。そこに新しいインプットが必要です。

日々少しでもいいので、前に進む必要はあります。

今日得たものを記していく癖をつけましょう。

 

「コミュ力」

次はこれかな。組織人限定かもしれませんが。

プログラミングは1人では限界があります。

人がいれば、コードレビューもできるし、大きなコードもかける、新しいテクニックも盗める。

 

数学とかロジカルシンキングとかも大切ですが、上記よりは落ちると思います。

ステータス割り振れるなら、HPと防御力中心で!

【Programming】優秀なプログラマーになるための10のコツ

意外と忘れがちな優秀なプログラマーになるための10のコツ - jfluteの日記

と言う記事。これはひどい(褒め言葉)

 

いや、記事の通りに完全に生活を支配できる人は限られているでしょう。

よほどの「勇者」でないとできません。

家庭持ちは?友人は?趣味は?といろいろなものが溢れていますから。

 

ただ、常に余暇を見つけては鍛錬を重ねると言う思想自体は超賛成です。

「試合だけで完全なトレーニングにはなりません」と言うワードはまさにその通りだと思います。

こうしている間にもできるプログラマーとの差は開くばかりです!

【Study】人間の成長は「属する集団」次第という真実

人間の成長は「属する集団」次第という真実 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

と言う記事で、子どもの成長は環境で決まる、と言う内容。

 

最後に書籍の紹介で「重要なのは親じゃない」とありますが、本当にそうなのか。

直接的に影響を与えるのは環境かもしれませんが、環境を与えるのは親なわけで。

となると、成長は親次第、と言う考え方ができなくもありません。

 

 

学校だけでなく、大切な食事や睡眠を与えるのも親の義務です。

また習慣を身につけさせるのも親のしつけ次第でしょう。

 

もちろん、私も親の知らないいろいろなものを学校で学んだりもしています。

結局はどちらも欠かせない要素だと思うのです。

【Essay】私とは何か?

「忙しい私」というナルシシズムの大きな代償 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

最近、効率的に働いて、よく休もうと心がけています。

昔はそれこそ「忙しくありたい!」と願っていたのですが、いろいろなことがあって考えが変わりました。

 

プライベートなところはともかく、パブリックには、

・今後の伸びしろを考えると、休んだり、本を読んだり、遊んだりする時間が必要。

・自分のやりたいことを考え、実行する時間が必要。

と思っています。

 

1番目は、やはり脳科学的には、しっかり休息を取ることが大切と学びました。

翌日の効率が全く違います。

また、働きすぎは「貯金を使い続ける」状態と同じで、このままでは何もなくなります。

インプットのための投資も必要と気づきました。

 

2番目は、人生全体を意識した意見です。

【Books】モチベーションを作るために読むべき本20選 - マッピィ Techlog

で述べましたが、人生で悔いを残さない生き方をしたい。

いろいろなしがらみの中に生きているので、時にはバランスを取りますが、時には純粋な気持ちに返ることができれば。

 

また、記事の中にある「イメージ」について触れておきますが、

他人の持つ「私のイメージ」ではなく、私が持つ「私のイメージ」を最優先にできたら、と思っています。

そうすれば人生に幸せが見つけられるだろうと信じています。