マッピィ Techlog

日々思うこと

【News】池上彰+佐藤優「最強の歴史学び直し」勉強法

池上彰+佐藤優「最強の歴史学び直し」勉強法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

最近、著書の「僕らが毎日やっている最強の読み方」という本を読んでいるのですが、その一例が示されている記事です。

 

本では70の極意とありましたが、全部が全部真似をするのは無理でしょう。

新聞10紙を読むのは普通の会社員では難しいです。

なので、その2、3例を実践できれば、もしくはその意図を理解できればいいのかな、と思います。

 

かなりの良書なのでオススメです。

面白い事例があったら紹介できればいいのですけど。

 

【Business】フランス人が日本人の働き方に感じる「恐怖」

フランス人が日本人の働き方に感じる「恐怖」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

という記事。

編集者のレティシヤ・ブセイユ氏は4年間日本で暮らしていた、30代女性。

彼女がその中で日本人の働き方について感じた違和感、長短所をまとめています。

 

記事を読みました。

私も日本人なので、日本人が仕事や忙しさをステータスに持つ点は理解できます。

しかし、疑問を抱くことは多いです。

残業していて、苦悩しています。

 

先に帰れない、タテ社会、努力…これは国民性なのかな、と思ったりします。

その中心は人に迷惑をかけない=和という考え。

和と言えば聞こえはいいのですが、それで全員共倒れになるくらいなら、壊していくべきだと思うのです。

会社の和、家族の和、もしくは自分の和(精神的平「和」?)のどれが優先度が高いか、を考えていけばいいのです。

 

余談ですが、和を重んじる割に、ネットで叩くとかそういう陰湿さにも辟易します。

こうやってブログに好き勝手書いている自分が言える立場ではないかもしれませんが…。

【Business】カプコン、開発者「2500人計画」を進めるワケ

カプコン、開発者「2500人計画」を進めるワケ | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

という記事。

 

タイトル開発での大人数化になっていきますが、カプコンはソフトの質を保つために、採用を増やしているようです。

そこで新しく課題になったのは、リーダー育成。

プログラミングは業務をしながら学ぶことはできますが、リーダースキルはなかなか難しいです。

カプコンは機会を設けて育成を図っているようです。

 

これはいい試みですね。

育成のためには開発時間が減りますが、トータルでは効率がいいのではないでしょうか。

また、経験によるたたきあげよりは、先人の知恵を使って開発を運営した方が、安全です。

 

こうした流れが業界全体に普及してくれるといいなぁ。

【Game】ドラクエXI、発売日は7月29日

新作「ドラクエXI」発売日は7月29日 3DSとPS4向けに同時発売 (2/2) - ITmedia NEWS

発表がありましたね。7/29とのことです。

プラットフォームは3DSPS4とのこと。

マルチプラットフォームは初めてですが、Switchはありませんでした。

 

私も3DSで2Dモードで遊ぶ予定です。

そろそろ予約しようかな。

【Apple】Apple、ノートPCメーカーランキングで5位に急落

不動の王者だったAppleが「最高のノートPCメーカーランキング2017年版」で5位に急落 - GIGAZINE

去年まで7年連続で1位でしたが、5位まで下がったそうです。

最近Appleの評価も少しずつ落ちている感じがしますね。

それでも時価総額世界1位なので、安泰でしょうが…。

 

iPhoneだけでなくMacにも力を入れて欲しいです。

iMacは秋、MacProは来年と言われていますね。

【Unity】外部ライブラリ

Unity - Unityでdllの活躍シーンについて(71742)|teratail

という記事があったので、整理。

外部ライブラリは「プログラムと他の人と共有するため」とありましたが、私としてはUnityでフォローできない機能を実装するため、というところが大きいと思います。

 

Windowsはdll,lib、

Androidであれば、jar,aar,soだったり、iOSであればm,aだったりしますね。

なので、プラグインまで考えるのであれば、C#やUnityだけでなく、上記を扱えるようにしないといけないわけです。

【News】仕事のできない人は相手の話を聞く力がない

仕事のできない人は相手の話を聞く力がない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

という記事。

 

会社は人間社会ですから、能力も大事ですが、人間関係はもっと重要だと思います。

誰だって、自分を好いてくれる人を贔屓にしたいものです。

なので、やり取りをスムーズにするために、以下のような方法が有効のようです。

・「相づち」で承認欲求を満たす

・「応答」の変化で差をつける

 

・話の最後に「確認」する